皆さんこんにちは! エマージングテクノロジー推進部の馬田です。今回は 3 月 31 日に行われた EdTech Camp の様子をお伝えさせていただきます。
NTTドコモベンチャーズ様、ベネッセ様と日本マイクロソフトで行ってきた EdTech Camp もついに第三回。今回のテーマは「 EdTech × Physical 」です。
イベントページはこちらです。
http://edtechcamp-2.peatix.com/
最初にキーノートとして松田先生がご登壇され、現場目線の課題と、松田先生の学校で行われているタブレットを活用した教育について説明されました。この課題の説明は本当に目からうろこのものが多く、たとえば教育者は生徒の学習を促進する仕事だけではなく、様々なその周辺の状況についても時間を取られていることを指摘され、たとえば生徒の安全をどう守るかといったことや、人権への配慮などの分野において多くの時間を割いて対応している旨をご説明いただきました。 EdTech は学習を促進するところにフォーカスされがちですが、実際に先生たちの時間の多くを使っている学習以外の分野でも...(read more)
↧